日々の学習管理って中学生にとって難しいですよね。

立てた予定が数日で狂って、やる気がなくなる、みたいな…。

こういった人におすすめの方法が、ふせんを使ったシンプルな方法です。

  1. テストまでにやるべきことをふせん1枚に1つずつ書く
  2. やること、途中、おわったの3つの欄を作る
  3. 書いた付箋を『やること』の欄に全部貼る
  4. 毎日の勉強は付箋を見ながら実行していく
  5. 全部『おわった』に貼れるまでやりきる

日単位・時間単位の予定を立てても簡単に狂ってしまうものです。

だからこそ、シンプルにやることを決めてどんどん進めていく形が取り組みやすい。

やることをペタペタ貼ってガシガシ進めていくイメージです。

兵庫いぶき塾の生徒も実際に取り組むことで、「やり残し」「学び残し」がなくなりました。

簡単に管理できるので、おすすめの方法です。

全教科2週間無料でお試しできます

コメントを残す