この時期の中3に必ず伝えるようにしているのが、「高校での文理選択を今から考えておくように」ということ。

多くの高校では1年生の1学期から2学期にかけて文系志望・理系志望の調査が行なわれます。

文系に進むか、理系に進むかを高校入学後すぐに決めなければいけません。

そして、文理選択を間違えてしまって大変なことになってしまった高校生を今まで多く見てきました。

文理選択で最も多い失敗のパターンが、
「なんとなく数学が得意だから理系!」と理系を安易に選んでしまった高校生です。

というのも、高校の数学の学習レベルは中学の数学なんかとは比べものにならないからです。

文系も学習する数Ⅰや数Ⅱはともかく、『理系だけが勉強する数Ⅲは半端ない』と思っておくべきです。

「高校数学が難しいことくらい入学したての高校生にもわかることでしょ」
そのように思われてしまうかもしれませんが、案外気が付かないことなんです。

それは、高1の1学期に学習する数学がめちゃくちゃ簡単だからです。

高校数学(数Ⅰ)では『数と式』という単元から学習がスタートします。
この単元、中3で学習した平方根の計算、式の展開や因数分解のバリエーションを増やしたくらいに過ぎません。
きちんと計算練習すれば中学生と同じノリでクリアできてしまうレベルです。

そして、文理選択をするのは『数と式』の学習を行っているころ。
「案外、高校の数学簡単だな」なんて思ってしまっている時なんです。

『高校数学が高校数学らしくなっていく』のは、文理選択以後の2次関数や三角比の勉強を始めてから。

さらに数Ⅱ、数Ⅲと進むにつれて難易度は強大になっていきます。

「文系にしておけばよかった・・・」
そのように感じる理系高校生が増えていくのはこういった理由です。

でも、「理系はやめておけ」と言いたいわけではありません。
ただ「数学がなんとなく簡単そうだから理系にする」はやめておいた方がいいということです。

どういった高校生が理系に進むべきなのか

  • 数学や理科の勉強が好き
  • 科学や技術に興味がある
  • 将来の夢が理系の方向で持っている

簡単にまとめると、 数学や理科を『学ぶ意欲がある人』です。

物理、化学、生物学などの科学的な分野や、工学、テクノロジーに関心が高かったり、医学、工学、研究開発など、理系の学問が必要な職業に進みたいという明確な目標を持っている高校生です。

高校進学後すぐに文理選択がやってきます。
なので、理系方向への関心を持っているかどうかを中学生の間に確認しておくべきなんです。

今から考えていきましょう。

にしても、、、
今日の御殿山中学校のテスト対策で質問に答えた理科の問題。

こういう問題好きなんですよね。
暗記だけで対応できない、しっかり立式して考えていく問題。

こういう問題に対応できるようにしっかり力をつけていってほしいと思います。
明日からのテスト頑張ってくださいね。

兵庫いぶき塾では
2週間の無料体験を受付中

兵庫いぶき塾は、一人ひとりに合わせた学習メニューをご用意。

わかりやすい授業
・勉強に集中できる環境
・いつでもなんでも質問し放題

「小さな塾だからこそ」の
丁寧な指導で成績アップをサポート

    お問い合わせ種類(必須)

    無料体験授業を受けたい無料学習相談を受けたい兵庫いぶき塾について詳しく聞きたいその他

    お子様のお名前(必須)

    学年(必須)

    お通いの学校名(必須)

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

    メッセージ
    ※オンラインでの相談を希望される場合はこちらにご記入ください。
    ※絵文字は入力しないでください。正常に送信できないことがあります。

    上記の内容で送信します。よろしければチェックを入れて送信してください。

    コメントを残す