学区別トップ5高校の偏差値

兵庫県の公立高校の学区ごとの偏差値トップ5は、以下のとおりです。
あわせて2024年度の大学進学実績もご確認いただき、その高校に通うことで、どのような大学へ進学することができるかの参考にしてみてください。

兵庫県公立高校入試・第1学区偏差値トップ5

1位:長田高校(普通科70)
東京大4人・京都大26人・大阪大41人・神戸大50人合格

2位:神戸高校(普通科69・総合理学科73)
東京大6人・京都大25人・大阪大31人・神戸大45人合格

3位:兵庫高校(普通科67・創造科学科69)
東京大1人・京都大3人・大阪大18人・神戸大28人合格

4位:星陵高校(普通科65)
京都大1人・大阪大6人・神戸大14人合格

5位:御影高校(普通科63・文理探求64)
東京大1人・大阪大3人・神戸大12人合格

兵庫県公立高校入試・第2学区偏差値トップ5

1位:市立西宮高校(普通科​68・GS科72)
京都大11人・大阪大33人・神戸大30人合格

2位:尼崎稲園高校(普通科​65)
京都大6人・大阪大20人・神戸大28人合格

3位:西宮東高校(普通科64・科学探究科67)
東京大1人・京都大5人・大阪大14人・神戸大21人合格

4位:宝塚北高校(普通科​63・GS科69)
京都大4人・大阪大10人・神戸大9人合格

5位:北摂三田高校(普通科​63)
大阪大8人・神戸大9人合格

兵庫県公立高校入試・第3学区偏差値トップ5

1位:加古川東高校(普通科68・理数科71)
東京大2人・京都大6人・大阪大33人・神戸大37人合格

2位:小野高校(普通科62・科学探究科65)
東京大1人・京都大2人・大阪大3人・神戸大5人合格

3位:明石北高校(普通科62・自然科学科66)
東京大1人・大阪大8人・神戸大13人合格

4位:加古川西高校(普通科62)
大阪大3人・神戸大4人合格

5位:東播磨高校(普通科57)
神戸大1人合格

兵庫県公立高校入試・第4学区偏差値トップ5

1位:姫路西高校(普通科68・国際理学科71)
東京大6人・京都大19人・大阪大26人・神戸大35人合格

2位:姫路東高校(普通科65)
京都大4人・大阪大9人・神戸大15人合格

3位:市立姫路高校(普通科62・探求科学63)
大阪大2人・神戸大7人合格

4位:姫路飾西高校(普通科61・STEAM探究62)
大阪大1人合格

5位:龍野高校(普通科57・総合自然科学科60)
大阪大4人・神戸大2人合格

兵庫県公立高校入試・第5学区偏差値トップ5

1位:豊岡高校(普通科57・STEAM探求科61)
大阪大1人・神戸大1人合格

2位:八鹿高校(普通科53・文理探究科55)
京都大2人・大阪大1人合格

兵庫県の公立高校入試制度について

兵庫県の公立高校入試においては、偏差値と同様に内申点も重要です。
なぜなら、兵庫県公立高校入試では内申点と学力検査がそれぞれ半分ずつの配点となっているためです。

合格に必要な内申点とは?

兵庫県の公立高校入試では内申点がボーダーラインとして機能します。

内申点があまりにも基準を下回っていると、学力検査のみでの逆転は難しく、志望校を下げざるを得ない状況になってしまいます。

そこで、どの程度の内申点が必要なのかを、学区ごとに全高校まとめました。これにより、自分の内申点が志望校の基準を満たしているか確認していただけます。

兵庫県公立高校入試・第1学区必要内申点一覧
  • 内申点230以上(目標:オール5)
    長田・神戸・兵庫
  • 内申点200~230(目標:4と5が半分ずつ)
    星陵・御影・北須磨・市立葺合
  • 内申点170~200(目標:オール4)
    須磨東・夢野台・芦屋・神戸学園都市・洲本・六甲アイランド・神戸鈴蘭台・須磨友が丘(総合)・須磨翔風(総合)
  • 内申点150~170(目標:3と4が半分ずつ)
    舞子・神戸高塚・淡路三原・津名・伊川谷・東灘・北神戸総合
  • 内申点~150(目標:オール3)
    淡路(総合)
兵庫県公立高校入試・第2学区必要内申点一覧
  • 内申点230以上(目標:オール5)
    市立西宮・尼崎稲園
  • 内申点200~230(目標:4と5が半分ずつ)
    西宮東・宝塚北・北摂三田・県立西宮・伊丹・川西緑台・尼崎北
  • 内申点170~200(目標:オール4)
    三田祥雲館・鳴尾・宝塚西・市立伊丹・市立尼崎・西宮苦楽園・尼崎小田・伊丹北(総合)
  • 内申点150~170(目標:3と4が半分ずつ)
    西宮北・三田西陵・柏原・篠山鳳鳴・川西北陵・伊丹西・尼崎双星・宝塚・尼崎・有馬(総合)・西宮今津(総合)・武庫之荘総合(総合)
  • 内申点~150(目標:オール3)
    西宮南・尼崎西・猪名川・宝塚東・川西明峰・氷上西
兵庫県公立高校入試・第3学区必要内申点一覧
  • 内申点230以上(目標:オール5)
    加古川東
  • 内申点200~230(目標:4と5が半分ずつ)
    明石北・小野・加古川西・明石城西
  • 内申点170~200(目標:オール4)
    東播磨・加古川北・西脇・明石西・明石・三木
  • 内申点150~170(目標:3と4が半分ずつ)
    北条・高砂南・社・高砂・明石清水・加古川南(総合)・明石南(総合)・三木総合
  • 内申点~150(目標:オール3)
    播磨南・松陽・多可
兵庫県公立高校入試・第4学区必要内申点一覧
  • 内申点230以上(目標:オール5)
    姫路西・姫路東
  • 内申点200~230(目標:4と5が半分ずつ)
    姫路市立・姫路飾西・龍野
  • 内申点170~200(目標:オール4)
    姫路海稜・市立琴丘・相生・播磨福崎・太子
  • 内申点150~170(目標:3と4が半分ずつ)
    市立飾磨・赤穂・山崎・姫路別所・作用・香寺
  • 内申点~150(目標:オール3)
    神崎・上郡・夢島・千種
兵庫県公立高校入試・第5学区必要内申点一覧
  • 内申点230以上(目標:オール5)
    なし
  • 内申点200~230(目標:4と5が半分ずつ)
    豊岡
  • 内申点170~200(目標:オール4)
    八鹿
  • 内申点150~170(目標:3と4が半分ずつ)
    豊岡総合
  • 内申点~150(目標:オール3)
    香住・生野・出石・村岡

まとめ

ここまで兵庫県公立高校の偏差値ランキングや必要内申点についてご紹介してきましたが、実際の受験対策では「今の成績でどこを目指せるのか」「どの科目を優先して伸ばすべきか」など、お子さま一人ひとりで状況が大きく異なります。

兵庫いぶき塾では、少人数制の集団指導とオンライン個別指導の両方をご用意しております。

現在の学習状況や志望校選びに少しでも不安があれば、ぜひ一度ご相談ください。

無料の学習相談・体験授業を実施しております。お気軽に下記のフォームよりお申し込みいただけます。

無料学習相談・無料体験のお申し込みはこちら

    お問い合わせ種類(必須)

    無料体験授業を受けたい無料学習相談を受けたい兵庫いぶき塾について詳しく聞きたいその他

    お子様のお名前(必須)

    学年(必須)

    お通いの学校名(必須)

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

    メッセージ
    ※オンラインでの相談を希望される場合はこちらにご記入ください。
    ※絵文字は入力しないでください。正常に送信できないことがあります。

    上記の内容で送信します。よろしければチェックを入れて送信してください。

    コメントを残す