兵庫いぶき塾の「中学準備講座」では、中学校の学習内容を一足早く学ぶだけでなく、小学校の復習も行います。基礎をしっかり固めた上で入学前に予習することで、中学校入学後のテストで高得点を狙えるようサポートします。
中学校入学前にやっておきたい勉強とは
英語の中学準備
4月から中学1年生になるお子さんをお持ちの保護者の方には、ぜひこの画像をご覧いただきたいです。
これは今年の4月から使用される教科書の中1の「Lesson1-Part1」です。
多くの保護者の方が「これは中学1年の2学期レベルでは?」と感じるほど、難易度が大きく引き上げられています。
主に、次のような内容がLesson1で扱われています。
中学1年生のLesson1-Part1で扱われている内容(New Crown)
- be動詞
- 一般動詞
- 時の副詞(often, sometimesなど)
- 熟語(be good atなど)
かつては「Lesson1」といえばアルファベットを覚える内容や「This is ~」程度の学習が中心でしたが、小学校での英語教育が必修化されたことにより、そのようなカリキュラムではなくなっています。
実は現在の教科書の下でも約4分の1の中学生が英語のテストで30点以下になっている状況。
今後さらに難しくなることが予想されます。
大切なのは、今から中学準備を進めることです。
中学校の英語は「小学校で学んだ数字・曜日・月などの単語600語が覚えられている」という前提でスタートします。また、be動詞や一般動詞の文法知識も必要です。
英語をきっちり理解しながら進められるように、入学前に先手を打っておくことがとても重要です。
数学の中学準備
中学数学は正負の数からスタート。
正負の数→文字式→方程式と進んでいきます。
数学は積み上げ型の教科なので、正負の数でつまづいてしまうと文字式・方程式が理解できません。
そのため、ひとつひとつの内容理解を大切にしながら定着していかなければいけません。
中学準備講座では正負の計算から順番に計算問題や活用問題を学習します。
また、割合・平均・速さなど小学校内容の重要単元の復習も行います。
これらの単元は数学だけでなく理科の計算問題でも頻出です。
たとえば、水溶液の濃度や水蒸気量の計算などは割合をベースとした考え方で問題を解いていきます。
数学の学習準備をしておくことで中学入学後に大きくリードすることが可能です。
中学準備講座の実施要項
中学準備講座はいつからでも受講可能です。
英語や数学も現在の学力にあわせて指導をスタートします。
詳しくは教室までお問い合わせください。
対象 | 小学6年生(新中学1年生) |
教科 | 英語・数学・国語の3教科 |
日程 | 月曜日と水曜日の16:20~18:20 |
受講料(月額) | 3教科:20,660円(税込) |
無料体験 | 全教科2週間の無料体験が受講可能 |
申込方法 | 教室(0797-26-7600)までお電話 このページ下段のお問い合わせフォームに入力 |
中学準備講座のお申し込み
現在、兵庫いぶき塾では中学準備講座のお申し込みを受け付けしています。
兵庫いぶき塾ではじめて勉強する方は、2週間無料体験が受講可能です。
テスト対策勉強会のお申し込みは下記フォームにご入力いただくか、教室までお電話(0797-26-7600)にてご連絡ください。