兵庫県公立高校入試の社会は高得点を目指したい教科です。
というのも、しっかり対策を打てば高得点を目指すことが可能な教科だからです。
今回の内容
①兵庫県公立高校入試の社会の得点分析
②兵庫県公立高校入試の社会の目標点
③社会で高得点を取るために必要なこと
④兵庫県公立高校入試の社会で合格点をとるための学習法3ステップ
今回の講義では、兵庫県公立高校入試の社会の過去4年間の得点分析と偏差値別の目標点、そして実際の学習法を3ステップでご紹介します。
兵庫県公立高校入試の社会の勉強法で悩んでいる人にオススメの内容です。
兵庫県公立高校入試社会の得点分析
まずは兵庫県公立高校入試の社会の平均点・80点以上取った受験生の割合・2021年の得点分布率をご紹介していきたいと思います。
得点傾向を知ることで、自分が目指す志望校の合格には何点くらいが目標で、受験までにどんな勉強をすればいいかのプランニングにつなげることができます。
兵庫県公立高校入試の社会のここ4年の平均点は以下のとおりです。
- 2018年:62.3点
- 2019年:62.8点
- 2020年:53.4点
- 2021年:60.1点
また、受験生全員における高得点率(80点以上)は以下のとおりです。
- 2018年:22.8%
- 2019年:21.4%
- 2020年:8.2%
- 2021年:16.2%
また、2021年入試の得点の分布は以下のとおりです。
- 0~19点:1.5%
- 20~39点:13.6%
- 40~59点:30.7%
- 60~79点:38.1%
- 80~100点:16.2%
社会は他の教科と比べて80点以上の人数の割合も高い教科です。
社会の目標設定について
兵庫県公立高校入試の社会ではとにかく高得点を狙っていきましょう。
偏差値 | 目標点 |
---|---|
偏差値64~69 (受験生上位10%) | 90点 |
偏差値61~63 (受験生上位20%) | 80点 |
偏差値58~60 (受験生上位30%) | 75点 |
偏差値55~57 (受験生上位40%) | 70点 |
偏差値53~54 (受験生上位50%) | 65点 |
偏差値51~52 (受験生上位60%) | 55点 |
偏差値48~50 (受験生上位70%) | 50点 |
この表は2021年の問題レベルでの偏差値別の目標点です。
トップ高を目指す受験生は社会では90点以上を目指しましょう。
また、偏差値55前後の高校を目指すのであっても、70点以上は取りたい教科です。
社会で高得点を取るためのポイント2つ
ここからは社会で高得点を取るためのチェックポイントを2つご紹介します。
- ポイント①暗記を極める
- ポイント②考察問題を解く力をつける
社会で高得点を取るためのポイント①暗記を極める
社会で高得点を取るために必要なことの1つめは、「暗記を極める」ということ。
結局のところ社会の点数の分け目は暗記ができているかどうかで決まります。
社会で高得点を取るためのポイント②考察問題を解く力をつける
社会で高得点を取るために必要なことの2つめは「考察問題を考える力をつける」ということ。
考察問題というのは、問題で図や表や資料が出てきて、それについて知識を用いて読み解く問題のことです。
例えば、2020年度の入試問題では、国別の発電量と二酸化炭素の排出量の表が与えられて考察をする問題や、県別の工業別の製造出荷額が表で与えられて都道府県を答えるような問題が出題されています。
これらの問題を解くためには、暗記した知識を使って問題を解く力が必要。
考察問題は全国的にも増加の傾向にありますので、これからもどんどん出題される可能性は高いです。
正答率が低い問題ってどんな問題?
例年と比較して平均点が下がった2020年度の問題で正答率が低かった問題は、「マニアックな知識問題」か「図表問題」です。
暗記をゴリゴリやって、考察問題を解く力があればこういった問題にも対応可能です。
兵庫県公立高校入試の社会で合格点をとるための学習法3ステップ
兵庫県公立高校入試の社会で合格点を取るための勉強法は次の3ステップです。
- ステップ①ターゲットで基本事項を覚える
- ステップ②最新の入試問題を解く練習をする
- ステップ③兵庫県公立高校入試予想テストを使って最終調整
ステップ①ターゲットで基本事項を覚える
基本事項の暗記には、高校入試 でる順ターゲットを使って勉強するのがオススメです。
重要事項を赤シートで隠して学習が進められるようになっています。
また、専用のスマホアプリが無料で使えるのでそれを使って勉強するのもオススメです。
ターゲットを使った勉強法
- 赤シートで隠して覚える。
- スマホアプリでチェックする。
- 実際に紙に書いてチェック
上記の流れで勉強を進めていきましょう。
ステップ②全国の公立高校の最新の入試問題を解く練習をする
旺文社の全国高校入試問題正解を使用して最新の入試問題を解くのがオススメです。
全国高校入試問題正解は少し分厚いし、値段も少し高い問題集です。
ですが、近年入試で出題される問題の傾向は図表問題などの出題が増えたり変化しています。
ですので、過去問を遡って解くよりも、他地域のものも含めて最新の入試問題を解くのがオススメです。
ステップ③兵庫県公立高校入試予想テストを使って最終調整
英俊社の兵庫県公立高校入試予想テストは兵庫県の公立高校入試の形式に合わせたテストで最後の調整にぴったりです。
過去問を3年分解いて、全国の公立高校の最新の問題を解いたら、相当な力がついているはずです。
兵庫県公立高校入試予想テストを本番だと思って力試しをしていきましょう。
一問一答は常にやり続けよう
入試問題や予想テストを解いていっている時期も一問一答の問題集は常にやり続けてください。
社会に限らず暗記した知識は、しばらくやらない時期が出てきてしまうと結構簡単に忘れてしまうものです。
スキマ時間を見つけて入試問題の演習と並行して、一問一答問題集はできれば毎日取り組むようにしていってください。
今回の講義は以上です。
これからも兵庫県の中学生や、高校合格を目指す受験生にとって役立つ情報を発信していきます。
いぶきWebスクールを運営している、兵庫いぶき塾ではInstagram・Twitter・YouTubeなど各種SNSで情報を発信しています!
特にオススメなのは、Instagram。
学習情報をわかりやすいイラストで発信しています。
兵庫県公立高校の入試情報をGETしたい人は、ぜひ兵庫いぶき塾のInstagramアカウントをチェックしてみてくださいね。