今日は御殿山中学校の期末テスト対策でした。
テスト予想問題を解き、添削を受けて、復習をするといった学習メニューを行ないました。
テスト対策を通じて、学力を高められました。

「テスト対策が終わった後も、残って勉強しても良いですか?」
これは、4時間のテスト対策が終わってから中1の生徒から出た言葉。
正直、めっちゃ嬉しかった。
つい2ヶ月前まで、クラブが大変で、宿題をやる時間を上手に作れなくて、生活のリズムが掴めずに苦しんでいたんです。
クラブを優先するなら、正直、勉強を一旦おいておくという選択をしてもおかしくなかった。
でも、そのとき彼とそのご家族が取った選択は、「できる範囲で頑張って続ける」ことでした。
あきらめて投げ出してしまっていてもおかしくなかったかもしれません。
でも、彼はできる範囲で努力を続けました。
だから大きく成長できたんです。
クラブと勉強を両立していく、体力・気力をつけることができた。
もし、あの時に諦めていたら、成長はなかったのかもしれません。
これは、僕が授業中によく話すことなんですが、成長している瞬間はしんどさを伴います。
これまでの自分を越えるためには、どうしても負荷を掛けていく必要があるからです。
たとえば、筋肉を鍛えるためには、筋細胞を自ら痛めつける必要があります。
壊れた部分を回復させる時に、以前よりも強く成長するからです。
これは、勉強も筋トレと全く変わりません。
勉強面の体力をつける場合でも、一度勉強と向き合う必要があります。
しんどいことから目を背けてばかりでは、成長することはできないのです。
彼は、一番しんどい時期を逃げずに戦うことで大きく成長できた。
この経験は彼のこれからの大きな財産になるでしょう。
テストは月曜日からです、きっと良い結果を出してくれるはずです。